« 大阪のギャラリー巡り{151人展」 in ギャラリーそら | トップページ | 水尾へフジバカマとアサギマダラを見に (その1) »

2016.10.12

大阪の街歩き ふと気になった風景にカメラを向けながら

「大阪の街歩き」というと、京街道から熊野街道とか、真田幸村の足跡を廻るのが定番(笑) ですが、目的もなくブラブラ歩いているだけでも、けっこう気になる風景が目に飛び込んできます。

今は、スマホのカメラの性能が上がって、一眼レフに劣らないスナップ写真が手軽に撮れます。

ギャラリー巡りの途中で写した写真を何枚か(^^♪
*
201610osaka_gallery13
まずは、ウツボ公園のバラ園へ。 中之島バラ園がぜんぜん咲いてないので(*_*) ここまで足を伸ばしたんですが、やっぱりイマイチですね。
*
201610osaka_gallery14
大阪市に敬意を表して(笑)
*
201610osaka_gallery15
グレース・ケリー モナコ公妃にささげられた花でしょうか。

長雨の影響か、秋バラはどの種類も花付きが悪く、花も傷んでいるのが多いです
*
201610osaka_gallery12
船場に戻って、レトロな綿業会館をヤブランをいれて。土日のビジネス街は人影もまばらです。
*
201610osaka_gallery09
どこかも公園かお寺の境内の写真のようすが、空堀商店街にある、ギャラリーそらさんの隣のお宅の植え込みです。

秋を感じますねぇ~
*
201610osaka_gallery10
商店街から一歩裏道にはいると、飲み屋街です。会社帰りにギャラリー巡りすると、赤ちょうちんの誘惑を振り切るのに苦労します
*
201610osaka_gallery11
これは、日本橋の黒門市場の裏道で見かけました。 中南米の香りがしますね(^^)

このあと、スナバギャラリーさんに寄りました。
*
201610osaka_gallery16
再び淀屋橋に戻ってきて、電車に乗る前に見つけたレトロな散髪屋さん。いつもは暗くなってから通るから気がつかなかったのかな(^^;
*
201610osaka_gallery17
最後は、カラフルな自販機。遊園地やスーパーでなくて、ビジネス街のど真ん中の淀屋橋駅前にあるのがよーわからん(^^)

夏場は、毎日のようにお世話になりましたが、ようやく喉が渇く時期は終わったね
*
(次回は、水尾にハイキングに行きます)
*
pinboke_entry
お帰りは、このバナーから「本館」へどうぞ。

« 大阪のギャラリー巡り{151人展」 in ギャラリーそら | トップページ | 水尾へフジバカマとアサギマダラを見に (その1) »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大阪の街歩き ふと気になった風景にカメラを向けながら:

« 大阪のギャラリー巡り{151人展」 in ギャラリーそら | トップページ | 水尾へフジバカマとアサギマダラを見に (その1) »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ