« 【嵐電】ちょっと目先を変えてみる(笑) | トップページ | 東大阪の横枕地区のだんじりを見物してきました(その2) »

2016.10.18

東大阪の横枕地区のだんじりを見物してきました(その1)

ココログ友達の音姫食堂さんのお招きで、東大阪の横枕地区をはじめ六郷地区のだんじり祭りを見せてもらいに行ってきました。
*
201610danjiri10
*
201610danjiri01
この日は、予報では午後から下り坂でしたが朝から快晴 絶好の祭り日和です。

バス通りで出発前の緊張(笑) の時。
*
201610danjiri02
10時過ぎに4番手で、曳き出されました。
*
201610danjiri03
出発してすぐに左に曲がります。 曲がったところが音姫食堂の前
*
201610danjiri04
曳き手に号令をかける、大工方のお兄さん。 祭りのヒーローやねぇ
*
201610danjiri05
最初の曲がり角を慎重に(^^)
*
201610danjiri06
音姫食堂の前で、ギャル軍団の演舞
*
201610danjiri07
それに応える、三人衆!
*
201610danjiri08
囃子方さんは、狭いところで大変そう
*
201610danjiri09
山車は、村中の練り歩きに行ってしまいました。

お店の前を片付けて、頂いたを飲み干して追っかけです(^^)/
*
(続く)
pinboke_entry
お帰りは、このバナーから「本館」へどうぞ。

« 【嵐電】ちょっと目先を変えてみる(笑) | トップページ | 東大阪の横枕地区のだんじりを見物してきました(その2) »

コメント

ココログのご縁すてきですね☆
だんじりすごい迫力!
勇壮な祭りで
臨場感のあるお写真に
わくわくしました。

>> ホシノさんへ

こんにちは。

音姫さんのお店は、帰り道とぜんぜん方向違いの(笑) 場所なんですけど
なぜか居心地が良くて、ときどき寄せてもらってます。

全国的に有名な泉州の岸和田のだんじりをはじめとして、大阪府下には
それこそ地区ごとに山車がでて、祭りを盛り上げています。

静かでみやびな京都や奈良のお祭りもいいですけど、勇壮なだんじりは
見る価値ありですね(^^♪

今年も素敵な写真を有難うですo(*^▽^*)o
3枚目と5枚目の写真にちび君見つけました (v^ー゜)ヤッタネ!!
SDカードの写真は 婦人部と青年団のラインにUPしました
カラーもいいけど モノクロも素敵ですね (*^ー゚)bグッジョブ!!
ホントにホントに有難うございました (=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ

>> 音姫さんへ

おはようございます。
今年のお祭りは晴れで良かったですね。

写真を気に入っていただいてありがとうございます。
またそのうちゆっくり飲みましょう

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東大阪の横枕地区のだんじりを見物してきました(その1):

« 【嵐電】ちょっと目先を変えてみる(笑) | トップページ | 東大阪の横枕地区のだんじりを見物してきました(その2) »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ