« 「旅する、熊本写真展」大阪展 in STUDIO MOUETTE | トップページ | SHOCO展 in カフェchien »

2017.03.06

京の春の散歩(その1) 城南宮のしだれ梅

3月4日は、城南宮の神苑に、見ごろの梅と椿を見に行ってきました。
*
201703kyouto1jyonangu01
近鉄竹田駅から続く城南宮道を進むと神社の東門にでます。
*
201703kyouto1jyonangu02
本殿は、改修中です。最近はあちこちの神社やお寺で文化財の補修をやってますね。貴重な文化財を後世に伝えるために仕方ないのでしょうけど、やっぱり工事してるとテンション
*
201703kyouto1jyonangu03
さっそく神苑に入ります。9時の開門で9時15分には着いたのにもう大勢のひとが入っている様子。
*
201703kyouto1jyonangu04
しばらく椿の林が続いて、しだれ梅の林になります。
*
201703kyouto1jyonangu05
みごとなピンクのカーテン
*
201703kyouto1jyonangu06
白梅も負けずに咲いてます。
*
201703kyouto1jyonangu07
この神苑の「春の山」と名付けた一角に、梅や椿が植えられています。
*
201703kyouto1jyonangu08
*
201703kyouto1jyonangu09
*
(続く) (次回は大阪のギャラリー巡りです)
*
pinboke_entry
お帰りは、このバナーから「本館」へどうぞ。

« 「旅する、熊本写真展」大阪展 in STUDIO MOUETTE | トップページ | SHOCO展 in カフェchien »

コメント

圧巻ですね しだれ梅
見事なピンクのカーテン
完全に心を奪われそうです。

見事なしだれ梅やね
梅が終われば次は桃
あらかわの桃畑 お彼岸あたりが見ごろかな
桃の次は桜やね
春はすぐそこやね(^_-)-☆

>> けいあんさんへ

こんにちは。

城南宮のお庭は何度か来ているのですが、これほど見事なしだれ梅が
植わっているとは知りませんでした。

京都は深いです(^^;

>> 音姫さんへ

こんばんは。

お正月休みに、ひさしぶりに紀ノ川ぞいを電車で通ったときは、
枯れ枯れしい景色でしたけど、もう桃の花が咲くんですね~。

和歌山は、遠いから大阪城公園の桃園で我慢しとくか

素晴らしいです!
しだれ梅。
写真を拝見しているだけでも
梅の優雅な香りがただよってきそう。

こちらの梅はあともう一息という感じです。

>> ホシノさんへ

こんにちは。

ほんとにすばらしいお庭ですね。
朝早くから大勢のかたが見に来られるのが、よくわかります。

春のお花の開花前線もどんどん北上しているよう、そちらに見頃の
マークが出るのもすぐでしょう

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京の春の散歩(その1) 城南宮のしだれ梅:

« 「旅する、熊本写真展」大阪展 in STUDIO MOUETTE | トップページ | SHOCO展 in カフェchien »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ