« しえこといくにの2人展 『 Shake it* 』 in イロリムラ | トップページ | 「旅する、熊本写真展」大阪展 in STUDIO MOUETTE »

2017.03.01

京の冬の散歩(その11) 先斗町「軒下花展」

たまたま先斗町を通りがかったら、こんなイベントをやっていたので、見てきました。
*
201702_51pontocho01
知らなかったのですが、もう3回目とのこと。京都人でも先斗町や祇園の花街は縁が薄い(笑)ので。
*
201702_51pontocho03
お店の前に、さりげなく花が生けられています。
*
201702_51pontocho04
なかには、軒先に吊るされている花器もあって、千鳥の提灯と合わせやすいです(^^)/
*
201702_51pontocho05
華麗な盛花風のアレンジも、意外とお茶屋さんの店先とマッチしますね。
*
201702_51pontocho06
もうすぐひな祭り
*
201702_51pontocho07
そして、さくら祭
*
201702_51pontocho08
早くも、京の街に初夏を告げる「鴨川をどり」のポスターも。
これは、ちょいと気がはやいなぁ
*
pinboke_entry
お帰りは、このバナーから「本館」へどうぞ。

« しえこといくにの2人展 『 Shake it* 』 in イロリムラ | トップページ | 「旅する、熊本写真展」大阪展 in STUDIO MOUETTE »

コメント

素敵素敵!!
テンション上がってしまいます。
これぞ京都って雰囲気♪
なんて情緒あるんでしょう。

>> ホシノさんへ

こんにちは。

さすが花街ですね。
時間は午後3時くらいでしたが、もう舞妓さんや芸妓さんが地味な(失礼)
着物で、置屋さんの勝手口を出入りされてるのを見かけましたよ

歴史があるという事は、洗練に掛ける時間も相応にあったという事ですね。その分、深い味わいがあるのでしょうか。

>> 播州太郎さんへ

こんばんは。

花街は、伝統文化を今につたえる貴重な一角ですよね。

なかなか洗練された立ち振る舞いが出来るようになるには、
お金も時間も掛かりますが(笑)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京の冬の散歩(その11) 先斗町「軒下花展」:

« しえこといくにの2人展 『 Shake it* 』 in イロリムラ | トップページ | 「旅する、熊本写真展」大阪展 in STUDIO MOUETTE »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ