京の紅葉散歩2017 (その2) 早や見ごろの比叡山を歩く (2)
« 京の紅葉散歩2017 (その1) 早や見ごろの比叡山を歩く (1) | トップページ | 京の紅葉散歩2017 (その3) 早や見ごろの比叡山を歩く (3) »
コメント
« 京の紅葉散歩2017 (その1) 早や見ごろの比叡山を歩く (1) | トップページ | 京の紅葉散歩2017 (その3) 早や見ごろの比叡山を歩く (3) »
« 京の紅葉散歩2017 (その1) 早や見ごろの比叡山を歩く (1) | トップページ | 京の紅葉散歩2017 (その3) 早や見ごろの比叡山を歩く (3) »
« 京の紅葉散歩2017 (その1) 早や見ごろの比叡山を歩く (1) | トップページ | 京の紅葉散歩2017 (その3) 早や見ごろの比叡山を歩く (3) »
« 京の紅葉散歩2017 (その1) 早や見ごろの比叡山を歩く (1) | トップページ | 京の紅葉散歩2017 (その3) 早や見ごろの比叡山を歩く (3) »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
こんばんは。
紅葉とススキのお写真がが印象的ですね(^^)
横川中堂の黄葉も、朱塗りのお堂によく似合ってます。
比叡山は昔一度だけ行ったことがありますが、
残念ながら紅葉の時期ではなかったです。
なかっちょさん、健脚ですね。
私など、休日に1時間ウオーキングするのがせいぜいです(^^;
投稿: ナルコユリ | 2017.11.07 20:29
>> ナルコユリさんへ
こんにちは。
紅葉とススキの取り合わせは、里では紅葉する時期が遅いので
なかなか撮れないのですが、さすがに高原では良い場所がたくさん
ありました。
横川は、比叡山でもいちばん奥なので、今週末が一番見頃では
ないでしょうか
もともと「鉄」ちゃんですから、田舎道をあるいて撮影ポイントまで
行くのは、得意です
投稿: なかっちょ | 2017.11.08 08:41