« 「大阪・光の饗宴」御堂筋イルミネーション2017 | トップページ | 「魅せられて」 in 筆屋ギャラリー »

2017.11.19

「いきもの」 & 「うろん」 in ギャラリーそら

11月18日は、叡電撮影の予定でしたが、朝から雨模様のため予定を変更して、大阪と京都のギャラリー巡りしてきました。
*
201711osaka_gallery17_2
「ギャラリーそら」さんでは、新竹季次さんと小川菜津季さんの二人展「いきもの」と、輪刃さんの個展「うろん」をやってました。
*
201711osaka_gallery13
小川さんは、墨で描いた動物の躍動的な作品を展示されてます。
*
201711osaka_gallery18
新竹さんは、光と影を意識した、繊細な絵を出されています。

ハガキサイズのカンバスに金色の線で描かれた熱帯魚の作品が気に入りました。
*
201711osaka_gallery14p_2
圧巻は、横幅2m近いウミガメの大作。 甲羅や手足の質感、背景に群れ泳ぐ魚の鱗まで、精緻に描き出されて感動しました。
*
201711osaka_gallery11
輪刀(りんとう)さんの「うろん」は漢字で胡乱とも書かれて、不審とか疑わしいの意味です。

この展示では、不思議とかシュールの意味にとらえて、ちょっと変わった生き物たちが描き出されています。
*
201711osaka_gallery12
ただ絵の背景が日常のありふれた街なかや野山が非常にリアルに描かれてて、もしかしたらどこかの国にはこの不思議な生き物が実際に生息しているのでは? って、思っちゃいますね(^^)
*
(続く) (次回も、大阪のギャラリー巡りです)
*
pinboke_entry
お帰りは、このバナーから「本館」へどうぞ。

« 「大阪・光の饗宴」御堂筋イルミネーション2017 | トップページ | 「魅せられて」 in 筆屋ギャラリー »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「いきもの」 & 「うろん」 in ギャラリーそら:

« 「大阪・光の饗宴」御堂筋イルミネーション2017 | トップページ | 「魅せられて」 in 筆屋ギャラリー »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ