« 京の紅葉散歩2017 (その6) 京都御所から神泉苑へ | トップページ | 民族音楽フェスティバルに参加してきました(2日目) »

2017.12.02

民族音楽フェスティバルに参加してきました(1日目)

11月25~26日の2日間にわたって、姫路東市民センターで、「民族音楽フェスティバル」が開催されました。

ココログ友達の花こまさんのお招きで参加させてもらってきました。
*
201711hanakoma01
この催し物は、花こま30周年、こまの会40周年の記念公演として企画され、全国さらに韓国からも民族音楽の仲間が集まって来られました。
*
201711hanakoma02
開会挨拶に続いて、歓迎演奏「新曲さくら」です。
「さくらさくら」の曲をアレンジしたもの、聴きなれた歌も斬新に聞こえました。
*
201711hanakoma03
謝花悦子さんによる、沖縄伊江島の反戦平和運動の現状報告の講演につづいて、沖縄音楽の演奏です。

太鼓の音がお腹に響きますね(^^)
*
201711hanakoma04
お琴の演奏

優雅な調べで、知らず知らずのうちに眠ってしまいそう(^^;
*
201711hanakoma05
続いて、韓国の音楽の演奏。

これはかなり迫力ありました
*
201711hanakoma06
休憩をはさんで、たきかわ車人形「ひとみ座」の人形芝居

明治時代の屯田兵の家族の物語、胸を打たれます。
*
201711hanakoma07
初日の最後は、太鼓の乱れ打ち

いやぁー 大迫力に圧倒されてました(^^;

終演後、参加者の多くの方々は懇親会に回られたようですが、個人参加の私はひとり姫路駅前のホテルに投宿(^^♪
*
(2日目に続く)
*
pinboke_entry
お帰りは、このバナーから「本館」へどうぞ。

« 京の紅葉散歩2017 (その6) 京都御所から神泉苑へ | トップページ | 民族音楽フェスティバルに参加してきました(2日目) »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 民族音楽フェスティバルに参加してきました(1日目):

« 京の紅葉散歩2017 (その6) 京都御所から神泉苑へ | トップページ | 民族音楽フェスティバルに参加してきました(2日目) »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ