« 初夏の長岡京市の散歩(その1-乙訓寺) | トップページ | 初夏の長岡京市の散歩(その3-龍造寺城) »

2018.04.30

初夏の長岡京市の散歩(その2-長岡天満宮)

もう1週間以上前になってしまいましたが(^^) 4月22日に長岡京市を散歩したときの話題をお届けします。
*
201804nagaokalyo13
乙訓寺をでて、長岡天満宮にむかいます。行きは最短コースでバス通りを急ぎましたが、帰りは旧丹波街道をのんびりと(^-^)

新興住宅地のイメージの大きい乙訓地区ですが、まだまだのどかな景色が残っています。
*
201804nagaokalyo14
一面の菜の花畑。今年は季節の進みが早くて撮れてなかった一枚を、やっと写し取れました(^^♪
*
201804nagaokalyo16
菜の花のむこうに、真っ赤なお花と青い水面が見えてきました。
八条ケ池です。
*
201804nagaokalyo17
水上橋の遊歩道に六角堂。池の奥の茂みが天満宮の境内です。
*
201804nagaokalyo18
ハトさんもお出迎え

モデル料にお菓子をさしあげました
*
201804nagaokalyo19
正面大鳥居前にきました。池のなかに築かれた参道を歩きます。
*
201804nagaokalyo20
ここも早や見ごろを過ぎた感じですが、キリシマツツジの真っ赤な壁。
*
201804nagaokalyo21
日陰になる北側は、まだ見応え十分で、重量感に圧倒されますね(^^;
*
201804nagaokalyo22
壁の先端部分。雲ひとつない青空に埋まり込む、真っ赤なツツジ。
いいですねぇー
*
201804nagaokalyo23
お参りを終わって戻り道、3列にならぶ石の太鼓橋を写します。加賀前田侯の寄進と伝えられます。

背景は、竹の子料理で有名な料亭錦水亭です。
*
201804nagaokalyo24
いちど、こんな高級料亭でお食事してみたいですが、接待のおよばれでもないと無理かな
*
201804nagaokalyo25
お土産は、乙訓の朝掘り竹の子。夜明けとともに掘り出して、午前10時頃に農協の直売所に並びます。

農家の話では「今年は、想像以上の上出来(^^)」とのことでした。

帰ってから、たけのこご飯や若竹汁で賞味しましたが、おじさんの自慢(笑)どおり、サイコーのお味でした。
ごちそうさま
*
(続く) (次回は、龍造寺城跡です)
*
pinboke_entry
お帰りは、このバナーから「本館」へどうぞ。

« 初夏の長岡京市の散歩(その1-乙訓寺) | トップページ | 初夏の長岡京市の散歩(その3-龍造寺城) »

コメント

こんばんは。
見事なツツジの植え込みですね
終わりから2枚めの家々も風情があって素敵です。
ところで全部錦水亭なのでしょうか?
だとしたら贅沢な造りですよね

>> ナルコユリさんへ

おはようございます。

ツツジは比較的花期がながいですが、さすがに先週末は終わっていた
ようです。

池のむこうのお家はぜんぶ錦水亭さんですよ。入ったことありませんが、
はなれ座敷形式になってるんでしょうね。奥に結婚式もできる大広間も
あるそうです(^^)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初夏の長岡京市の散歩(その2-長岡天満宮):

« 初夏の長岡京市の散歩(その1-乙訓寺) | トップページ | 初夏の長岡京市の散歩(その3-龍造寺城) »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ