【叡電】星空列車・初夏の花鉄
« 傘嶋メグ 個展「モンタージュ」&グループ展「花のいろは」 in スナバギャラリー | トップページ | 【叡電】水鏡 »
コメント
« 傘嶋メグ 個展「モンタージュ」&グループ展「花のいろは」 in スナバギャラリー | トップページ | 【叡電】水鏡 »
« 傘嶋メグ 個展「モンタージュ」&グループ展「花のいろは」 in スナバギャラリー | トップページ | 【叡電】水鏡 »
« 傘嶋メグ 個展「モンタージュ」&グループ展「花のいろは」 in スナバギャラリー | トップページ | 【叡電】水鏡 »
« 傘嶋メグ 個展「モンタージュ」&グループ展「花のいろは」 in スナバギャラリー | トップページ | 【叡電】水鏡 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
おはようございます。

梅雨間近の花々と電車のコラボがさわやかですね。
水田の水鏡とヤグルマギクも素敵です。
それにしても、「ひえい」のデザインがとても斬新!乗りたい^^
運転士の視界を遮らないのかなと一瞬思いました
電車のデザインってとても大切ですね。
横浜の相鉄線でも、延線予定をを記念して
「相鉄ブルー」という深い藍色の電車が増えています。
とても高級感のある色で、乗りたいなあと思わせます
投稿: ナルコユリ | 2018.06.07 09:28
写真は三宅八幡辺り?
水田がいっぱいあるのは嬉しいことです。
赤山周辺は宮内庁管轄なので開発は制限されているようですね。
三宅八幡・八瀬周辺もあまり変わっていませんか?
投稿: 笠井です。 | 2018.06.07 20:35
>> ナルコユリさんへ
こんにちは。関西も関東も梅雨入りしましたね。
しばらくカメラ散歩にはツライ季節です(^^;
ここに上げてる写真は、すべてスマホ(iPhone)のカメラで写したんですよ。
持ち主の好みを覚えていくのか、だんだんと賢くなってオート撮影でも
マニュアルとそん色のない写真が撮れます。スナップならもう一眼レフカメラ
は、いらない
運転士さんの視線は、わたしも気になりましたが、運転台の位置をすこし
ずらして視覚のできないようにしているようです。
「相鉄ブルー」は、シックですね。関西では阪急電車の茶色に通じる
イメージです。
投稿: なかっちょ | 2018.06.08 00:04
>> 笠井君へ
こんばんは。
3枚目は、修学院~宝ヶ池間、4・5枚目は宝ヶ池~八幡前間です。
叡山線の線路沿いの田んぼは、あと三宅八幡~八瀬間の3ヶ所くらいに
なりました。
鞍馬線側は、もう少し田畑が残ってますが、だんだんと宅地化されて
ます。
修学院離宮のまわりは景観維持のため田んぼが残されてますが、
ここはおそらく建売住宅になることは無いでしょう(^^;
投稿: なかっちょ | 2018.06.08 00:11