« ナミナミマート in POWDER PLANT | トップページ | ディズニーパレード in 岡崎ハレ舞台 »

2018.09.16

「京都の御大礼展」 in 細見美術館・京都市美術館

細見美術館と京都市美術館別館で開催の「京都の御大礼」展を見てきました。
*
201809kyoto_gallery11
第1会場の細見美術館では、近代(江戸中期から明治・大正・昭和の御大礼に関する資料が豊富に展示されています。

京都にいれば、皇室に関する美術品や資料は折にふれてみる機会がありますが、「御大礼」にテーマを絞って、これだけの資料を一度の見る機会はなかなか無いでしょう。

また写真や印刷機が発明される前の江戸時代は、手書きの文書と手書きの絵(一枚物の絵の他、絵巻や屏風など)、見取り図、模型のような造り物で、記録し次代に伝えていったようです。

明治に入ると、公式・非公式の記録集がたくさん制作され、絵葉書や図録も写真や極彩色の錦絵で彩られるようになりました。
*
201809kyoto_gallery12
第2会場の京都市美術館別館は、絵巻や屏風や写真をもとに、精巧に造られた、御大礼の模型が目を引きます。

これは、大正天皇の即位式を再現したもの。
*
201809kyoto_gallery17
天皇の高御座には、衣冠束帯の侍従や十二単の女官とともに、大礼服の文官武官が控えているのが、大正時代らしいですね(^^)
*
201809kyoto_gallery13
これは、女官の意匠の変遷を表した人形。

奥から、奈良時代(また唐風です)、平安前期(和様になりましたが、大陸風も残ってます)、平安中期(いわゆる十二単の純和風(^^♪

さらに、鎌倉時代ごろ、江戸時代、明治から現代の皇室の衣装と続きます。
*
201809kyoto_gallery18
右から「万歳旗」「日輪旗」「月輪旗」など
*
201809kyoto_gallery19
牛車の間近でみると迫力があります(^^♪
*
(続く) (次回は、ディズニーパレードを見物)
*
pinboke_entry
お帰りは、このバナーから「本館」へどうぞ。

« ナミナミマート in POWDER PLANT | トップページ | ディズニーパレード in 岡崎ハレ舞台 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「京都の御大礼展」 in 細見美術館・京都市美術館:

« ナミナミマート in POWDER PLANT | トップページ | ディズニーパレード in 岡崎ハレ舞台 »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ