« 【嵐電】有栖川~車折神社間でチョイ撮り | トップページ | 堅田の町を歩いてきました(前編) »

2018.09.22

佐川美術館に「田中一村」展を見に行ってきました。

9月17日は、少し早起きして琵琶湖大橋の東詰めにある佐川美術館に「田中一村」展を見に行ってきました。
*
201809siga01
湖西線は抹茶色113系。 やはり長大トンネルを走るとモーター音がうるさいですね
*
201809siga02
堅田から江若バスに乗換へ。最終日とあって美術館行きのバスは長い待ち行列。

とりあえず琵琶湖大橋を渡る別系統のバスで近くのバス停まで。
*
201809siga03
道の駅米プラザからみた琵琶湖大橋。(帰りに途中下車して撮影)
*
201809siga04
地図ではショートカットする道を歩いたけど、入り口が逆で(^^; 結局遠回りになって、ようやく入り口に到着。

切符を買う長い列ができてましたけど(T_T)、前売りを買っておいたので待たずに入場(^.^)
*
201809siga05_2
ここは、はじめての訪問です。建物の周りに浅い池をめぐらして、水に浮かぶミュージアムに仕立てているのは洒落てますね。
*
201809siga06
さて、肝心の展示ですが、この有名な「アダンの海辺」は展示替えで原画は見られませんでした。

でも、青年時代から壮年、そして奄美に移住する晩年まで、多作な作家の作品を一度に見れたのは素晴らしかったです。

今までは、『中央画壇に背を向けて、南の島に渡った孤独で変わり者な絵描き』

というイメージをもっていた画家でしたが、「色んなジャンルの絵を描く多才さと、社交的で気さく絵描きさん」と、認識を改められたのが良かったです(^^)/
*
(続く) (次回は、堅田の町を散策します)
*
pinboke_entry
お帰りは、このバナーから「本館」へどうぞ。

« 【嵐電】有栖川~車折神社間でチョイ撮り | トップページ | 堅田の町を歩いてきました(前編) »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 佐川美術館に「田中一村」展を見に行ってきました。:

« 【嵐電】有栖川~車折神社間でチョイ撮り | トップページ | 堅田の町を歩いてきました(前編) »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ