« ディズニーパレード in 岡崎ハレ舞台 | トップページ | 【嵐電】有栖川~車折神社間でチョイ撮り »

2018.09.19

【叡電】洛北も秋になりました(^.^)

台風21号の通過いらい、猛暑は収まりましたが、こんどは秋雨前線が停滞して、毎日ぐずついた天気ばかり。

9月16日は、ようやく晴れたので、ちょっと叡電にカメラを向けてみました。
*
722_0133
まず行ったのが、修学院~宝ヶ池間の田んぼ。

稲穂も垂れて、実りの秋も近いようです。ヒガンバナもニョキニョキと花茎を伸ばしています。

お彼岸の前後には、見ごろになるでしょう(^^♪
*
732_0168
「ひえい」も運転開始から半年が過ぎました。台風で不通の鞍馬方面に代わって、大原・比叡山方面の集客に頑張ってもらわないと
*
732_0169
次は、修学院~一乗寺間の線路際に。

ヌスビトハギ(ひっつき虫)が、紫の花を咲かせています。
*
815_0211
白い芙蓉の花と、ブルーの「こもれび」

白い雲と青い空と対になってますね(*^^*)
*
901_0283
今年は、コスモスが元気がありません。夏の猛暑の影響でしょうか?

咲いてるのは、この一株だけでした。
*
731_0136
下りの「レトロ電車」と
*
722_0134
オクラの花です。これは真夏も咲いてたけど、暑くてカメラを向ける気力もなかった
*
813_0159
ニラの花です。チョウチョウが好んで蜜を吸いにきます。
*
903_0258
最後は、シロシキブ。 純白の実が清楚ですね。

お彼岸の連休は、八瀬・大原方面にヒガンバナの群生を撮影に行くよていです。三宅八幡~八瀬間では、叡電とヒガンバナのコラボも撮影する予定にしてます。
*
(次回は、嵐電ネタです)
*
pinboke_entry
お帰りは、このバナーから「本館」へどうぞ。

« ディズニーパレード in 岡崎ハレ舞台 | トップページ | 【嵐電】有栖川~車折神社間でチョイ撮り »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【叡電】洛北も秋になりました(^.^):

« ディズニーパレード in 岡崎ハレ舞台 | トップページ | 【嵐電】有栖川~車折神社間でチョイ撮り »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ