« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »
龍谷ミュージアムで開催の、「水木しげる魂の漫画展」を見てきました。 * |
||
![]() | ||
「ゲゲゲの鬼太郎」や「悪魔くん」で知られる漫画家、水木しげる先生の一生を、豊富な作品や資料と共に振り返る展示です。 幼少時代、戦争体験、貸本漫画家の苦難の時代、人気漫画家時代として大活躍の時代、晩年、人生感といった感じの章立てで見て回ります。 少年時代から絵が上手く、新聞に「天才少年画家現る」と記事にされたそうです。 青年時代に描かれた重厚なタッチの風景画や後の漫画に連なる軽妙な筆遣いの童話絵本などは、先生の違った一面を見た感じでした。 もし漫画家にならずに洋画家や絵本作家になられてたら、ゲゲゲの鬼太郎のアニメは世にでなかったかも(^^; その鬼太郎ですが、悪魔くんや河童の三平とともに、ひとつコーナーがたてられて、懐かしい原画や下書き原稿が展示されてます。もう50年くらい前の少年雑誌で読んだストーリーが蘇ってきました。 ネタバレになるので、あまり書きませんが、お近くの方は是非ご覧になってください。(11/25まで、詳しくは龍谷ミュージアムのHPへ) https://museum.ryukoku.ac.jp/ * |
||
(次回は、街歩きネタです) * |
||
![]() お帰りは、このバナーから「本館」へどうぞ。 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント