« 阪急高槻市の夕日 | トップページ | 日本伝統工芸展大阪店 in 大阪高島屋 »

2018.11.11

京の晩秋の散歩 哲学の道

順番は逆なりますが、11月3日に、岡崎の細見美術館に行く前に、哲学の道を散歩してきました。
*
201810kyoto101
永観堂の前庭。秋の特別公開がはじまって、多くの参拝者で賑わっています。

地元民的(^^) には、もみじの色つきはまだまだなので、偵察しただけでスルー。
*
201810kyoto102
若王子神社付近の疏水の様子。

この付近の楓樹がいちばん色ついてましたね。全体的にはやはりまだ早いですが(^.^)
*
201810kyoto103
おぜんざいも美味しい季節になってきましたね。

夏は、和傘のしたは「」の旗がゆれてましたが。
*
201810kyoto104
法然院に来ました。

哲学の道沿いは、南禅寺からはじまって、永観堂、光雲寺、法然院、銀閣寺、白沙村荘と秋の特別公開がメジロ押し です。

一か所数百円から千円ほど拝観料がかかりますから、すべて無料エリアのみ
*
201810kyoto105
茅葺の山門をくぐると、白砂壇に の型押し。

なかなか心憎いおもてなしですね。
*
201810kyoto106
アップにするとこんな感じ。

手前の葉が色づく頃にまた来ましょう。ただし朝早く来ないと写真の順番待ちになっちゃうけどね
*
201810kyoto107
これも演出でしょうけど、砂壇の手前の杉こけには、散り落ち葉がふわり。
*
201810kyoto108
季節の花の飾られる手水は、菊の注ぎ口に変わってました。
*
(次回は、大阪のギャラリー巡りです)
*
pinboke_entry
お帰りは、このバナーから「本館」へどうぞ。

« 阪急高槻市の夕日 | トップページ | 日本伝統工芸展大阪店 in 大阪高島屋 »

コメント

なかっちょさん、こんばんは。

「哲学の道」ってネーミングからしていいですよね。私も京都に学会などで出かける時にはこの道は好きで散歩しながら歩いています。

京都は四季折々で綺麗な場所があるからいいですね。沖縄は暖かくまだ半袖で過ごしています。

> > omoromachi さんへ

こんにちは。
いつも読んでいただきありがとうございます。

先生もこの散歩道をご存知でしたか。春は桜、
夏は蛍、秋は紅葉、冬もたまには積雪と
四季折々の風情があります。

京都は紅葉も色付き冬も近い感じです。
またお出で下さい。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京の晩秋の散歩 哲学の道:

« 阪急高槻市の夕日 | トップページ | 日本伝統工芸展大阪店 in 大阪高島屋 »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ