« チンチン電車に乗って堺に行ってきました。 | トップページ | 「オーブンホビークラフト展」&「ARTる!□」&「日本画展」 »

2019.02.25

【阪堺】モ161には乗れなかったけど(^^; チン電はええなぁ(^^)

2月18日は、振休が取れたので、阪堺電車に乗ってきました。

いつもなら、花鉄なんですけど、冬場でお花が少ないので、街に溶け込む電車の風景を(^^)
*
Hankai0219
「ちんちん電車と商店街」 似合いますなぁ(^^)/
*
Hankai0220
パンダ電車がきました。
*
Hankai0221
大阪ゆーたら、やっぱりたこ焼きでんなぁ
*
Hankai0222
踏切の両側にお店がありますけど、こっちの屋台のドラム缶の看板がおもろい(^^♪
*
Hankai0223
庶民の足、自転車のぎょーさん並んでま(^-^)
+
Hankai0224
堺トラムのすれ違い。

この電車の登場と全線均一運賃制の導入で、我孫子道以南の堺市内線は生き延びたんのですが、代わりにモ161が大幅に減車されて、ファンとしてはさびしいところです。
*
Hankai0225
ちんちん電車をみる親子
*
Hankai0226
とうとうモ161の動いているところは、見れませんでした。残念ですが、またの機会というところで(^^;
*
(次回は、大阪のギャラリー巡りです)
*
pinboke_entry
お帰りは、このバナーから「本館」へどうぞ。

« チンチン電車に乗って堺に行ってきました。 | トップページ | 「オーブンホビークラフト展」&「ARTる!□」&「日本画展」 »

コメント

おはようございます。
あびこ道に行ってこられたんですね。
あびこ道はこのような「並び画像」がよく撮れますが、
ついつい通天閣付近やハルカスが撮れる松虫、
下町の雰囲気満載の天下茶屋などに行ってしまいます。
幟や看板など拝見すると、しばらく降車しないうちに、
雰囲気がだいぶ変わって、いい感じになっているようで・・・(^O^)
お正月は住吉~住吉鳥居前で張り付いていました。

>> ありんこ さんへ

おはようございます。

久しぶりに阪堺電車を楽しんできました。
あびこ道に行ったのは、モ161が動いているなら車庫のあるところが
一番ゲットしやすいかな(^^) って、単純な理由です。

2両は車庫で休んでるのが見えましたが、あと2両はわからず?
1時間以上いて、おなじ電車が終点までいってまた帰ってくるまで
粘ったので、本線にはでていなかったよう.......

車庫の建屋のなかで休んでいたのか???

また行きます(^^ゞ

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【阪堺】モ161には乗れなかったけど(^^; チン電はええなぁ(^^):

« チンチン電車に乗って堺に行ってきました。 | トップページ | 「オーブンホビークラフト展」&「ARTる!□」&「日本画展」 »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ