【嵯峨野観光鉄道】令和記念ヘッドマーク
« 【叡電】新緑の鞍馬線を撮る | トップページ | 「Green season」&「太陽が眠る」in ギャラリーそら »
コメント
« 【叡電】新緑の鞍馬線を撮る | トップページ | 「Green season」&「太陽が眠る」in ギャラリーそら »
« 【叡電】新緑の鞍馬線を撮る | トップページ | 「Green season」&「太陽が眠る」in ギャラリーそら »
« 【叡電】新緑の鞍馬線を撮る | トップページ | 「Green season」&「太陽が眠る」in ギャラリーそら »
« 【叡電】新緑の鞍馬線を撮る | トップページ | 「Green season」&「太陽が眠る」in ギャラリーそら »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
「今晩は」
面白いお写真がたくさん撮れましたね。
人力車、なんだか多いですね、時代錯誤します。
トロッコ列車と特急列車の並走。
欲を言えば、そこだけ動画が見たかった。
嵯峨野と令和のプレート欲しいなぁ~、思っただけです。
レトルトな色合い、味の違いは判らないけど ちょっと違う。
天候に恵まれ、新緑の萌えが切ないね、「ありがとう」。
投稿: アットマン | 2019.05.17 23:06
>> アットマンさんへ
こんにちは。
人力車は、京都に限らず有名観光地ではよく見かけるようになって
きましたね。
無謀運転の乗用車や観光バスより、よっぽど良いのでは(^^)
動画ですか(^.^) 個人的には、スチール写真の一瞬を狙ってますので
ビデオ撮影は、原則やっておりません悪しからずm(..)m
「令和」のマークは、来年あたりに即売会で出るかも(笑)
投稿: なかっちょ | 2019.05.18 22:04