« 京の晩春の散歩2019 本満寺の牡丹と牡丹桜 | トップページ | 信楽陶器市に行ってきました。 »

2019.05.06

京の晩春の散歩2019 夕暮れの法然院

 
  平成最後の日と令和最初の日は、お仕事なので、昭和の日の夕方に平成最後の散歩と、哲学の道を歩いてきました。
*
 
201904_kyoto74
  夕方4時過ぎに法然院に着きましたが、もう門が閉まっています(*^_^*) 「遅かったかぁー」と思いながら近づくとと「裏門からどうぞ」とのこと。
*
 
201904_kyoto75
  白砂壇を覆う楓の枝には、プロペラ状の種がついています。
*
 
201904_kyoto76
  池の周りには、シャクナゲと藤の花。すっかり初夏です(^^♪
*
 
201904_kyoto77
  先日に記事にした、岡崎ワンダーマーケットに行くため、岡崎道を歩いていると、某中華料理店の広告バスが。

ちょうど晩春から初夏の草花が描かれています。
*
 
  (次回は、信楽陶器市を見に行きます)
*
 
ポチッとよろしく!
お帰りは、このバナーからどうぞ。

 

« 京の晩春の散歩2019 本満寺の牡丹と牡丹桜 | トップページ | 信楽陶器市に行ってきました。 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 京の晩春の散歩2019 本満寺の牡丹と牡丹桜 | トップページ | 信楽陶器市に行ってきました。 »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ