いつもお世話になっている、KOさんのブログ「特急つばめの展望車」 http://uenojp.web.fc2.com/ で、「科学映像館」 http://www.kagakueizo.org/ という、記録映画のアーカイブを作製、公開されているサイトを紹介していただきました。 |
![]() お帰りは、このバナーから「本館」へどうぞ。 |
今回の和歌山行きは、家族旅行でまったく「鉄」分抜きでしたが、唯一の収穫が、和歌山城近くの岡公園に保存されている、旧和歌山軌道線の電車と紀勢線で活躍したSLです。 * |
![]() |
![]() |
すでに廃線から40年ちかく経っていますが、屋根と頑丈な金網によって、すこしくたびれているもの比較的きれいに保存されています。 雰囲気は、同じ南海軌道線であった、阪堺電軌のモ351形や501形と似た車体ですが、ふたつ目玉のヘッドライトが当線の特徴でした。廃止の前々年の夏に乗った小学生の管理人の目には、このスタイルが、コルゲンのカエルのマスコットに見えました。 * |
![]() |
このC57は電車に比べて最近整備されたのか、よりきれいです。「くまの」のHMなど、現役で使っているものを展示しているかのようです。 こちらも、東和歌山駅から改称されたばかりの和歌山駅構内で見ているかもしれませんが、SLの記憶はまったくありません。(茶色の機関車-おそらくEF52かEF15は、記憶にあるのですが・・・・) * |
それにしても、人間の記憶と言うものはあやふやなものですね。「南海電車の歌」にしても、「南海軌道線」の路線図にしても、ネットを検索すると、あっというまに正しい(と思われる)情報が出てきますが、想い出とは全然ちがうんです。 たとえば、CMソングに3番の歌詞があったとか、ちんちん電車は狭い本町通りを通っていたとか。 想い出話はこちらへ |
![]() |
オークションで入手した、戦前の叡山架空索道(ロープウェイ)の切符です。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
お出かけ・お散歩 ご挨拶 ひと昔前の鉄道の話題 ひな型 アート鑑賞 アート鑑賞京都 アート鑑賞兵庫 アート鑑賞大阪 アート鑑賞奈良 アート鑑賞滋賀 コレクション バス ローカル線 三重 中小私鉄 京都の鉄道の今昔 京都バス 京都市交 京都府下 京都検定 京阪 住まい・インテリア 兵庫 写真 南海 叡電 名鉄 和歌山 大手私鉄 大阪モノレール 大阪市交 大阪市内 大阪府下 奈良 家を建てる 山口 岐阜 岡山 嵐電 広島 廃線・未成線 思い出の鉄道 愛知 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 書籍・雑誌 最近の鉄道の話題 東京・横浜 東京都交通局 洛中 洛北 洛南 洛東 洛西 滋賀 石川 福井 船舶・航路 花の写真 路面電車 近江鉄道 近鉄 鉄道 阪堺 阪急 阪神 静岡 JR
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント